きたかぜとたいよう✱kodomo to ouchi✱

むずかしいお年頃の娘といつまでも幼い5つ下の息子。そして夫と私と小鳥との日々!

息子、スイミング卒業☆

「イヤならやめや。」


我が家の習い事の合言葉です。
娘にも息子にも何度か言ったことがありますが、今のところイヤを理由にやめたことはありません。



昨日、息子がスイミングを卒業しました。

年中の春から3年半通いました。

水が苦手で、お風呂のシャンプーでも泣くし、保育園の楽しいはずのプール遊びでも毎日泣いていた2歳児クラス。
年少になって、泣きはしなくなったけど、プールの日は憂鬱そうで…。案の定プール遊びの写真はどれも浮かない表情ばかりでした。

年中のプールは楽しく参加してほしい!!
小学校でも困らないくらい、せめて苦手意識は克服してほしい!!
そんな気持ちでスイミングに入会しました。


子どもの気持ちを無視して入れた唯一の習い事です。


最初の頃は毎週泣いていました。
保育園に迎えに行って、スイミングに向かう車内で泣きわめいて抵抗していました。

説得してもダメだし、嫌がる息子を抱きかかえて無理やり着替えさせてコーチにお願いすることもありました。
何度も繰り返しているうちに、こんな習わせ方合ってるのかな…、かわいそう…?、と私も心が折れそうになった事が何度もありました。


それでも少しずつ慣れて、保育園の帰り大好きな担任の先生にエールをもらうと泣かずに行けることが増えてきました。
泣かなくなっただけで、なかなか進級はしませんでしたが私はそれで十分でした。

周りがどんどん進級して行ってメンバーが代わると、行きたくなくなることもありましたが、なんとかなだめて連れて行きました。


ある時、コーチが代わって、息子の心を掴む面白さのあるコーチが担当してくれることになると、急に楽しく通えるようになった上、どんどん上達してできなかった事が出来るようになりました。


そこからは、プールが苦手で入会したことを忘れるくらい、トントン拍子に進級して順調に楽しく通っていました。
おかげで風邪を引きにくい丈夫な身体になったと思っています。



昨日も書きましたが、この秋から公文を始めました。
体操もスイミングも大好きな習い事ですが、公文を始めるときに、あれもこれもはできないから、体操かスイミング、どちらを続けたいか考えててね。と春くらいから息子に伝えていました。

息子なりに悩んで、悩んで、
スイミングは、メダルをたくさんもらったから一旦やめる!
体操はまだまだ出来ないことがあるから続けたい!
と、答えを出してくれました。


昨日は、スイミングのテストでした。
最後もしっかり合格できて3泳法習得したし、キリよく終われたと思います❢


私的には目標以上の達成感で、悔いなしです!


息子はバタフライも出来るようになりたいそうなので、これからは夏休みなどの短期教室で時々参加させてあげようと思っています。



息子!よくがんばったね✨