きたかぜとたいよう✱kodomo to ouchi✱

むずかしいお年頃の娘といつまでも幼い5つ下の息子。そして夫と私と小鳥との日々!

この冬のチャレンジ☆脱こたつ!!!

冷え性で寒がりな私が、今年の冬は大きなチャレンジを実行中!


昨年の冬のリビング。
f:id:chibihaha:20210113004009j:plain

今年の冬のリビング。
f:id:chibihaha:20210113092639j:plain




そうです。
この冬はこたつを出していません✧\(>o<)ノ✧


こたつでぬくぬくが冬の醍醐味となっていた私にとっては一大決心でした!

でも昨年の冬、自分も含め家族みんながこたつでゴロゴロダラダラし過ぎて反省した事と、中2の娘がバレエのコンクール出場が決まり、先生に3キロ減のダイエットを言い渡された事がきっかけになりました。
平均的な体型の娘ですが、バレエは細いほど美しいのでコンクールに出るとなるともっと痩せなければいけません…
去年私と同じくらいこたつでゴロゴロダラダラ過ごしていた娘…
あれではダイエットはできない…!!

それでこたつなしを決断しました!

その代わりに、去年買った特大ホットカーペットを床暖代わりにフル活用。

chibihaha.hatenablog.com


エアコンとガスファンヒーターも併用しながら、室温はこたつで過ごしていた冬よりも温かく保っています。


そしたらやっぱりゴロゴロする時間は激減!

夜は、特大ホットカーペットに家族4人並んで娘がダイエットのためにやっている筋トレをみんなで毎晩やっています。


何がいいかって、やっぱりリビングがスッキリ保てる事が気持ちいいです。
そして、去年の冬より断然動いています!
今年は自粛生活でおうち時間が増えたので、ダラダラ過ごす時間を減らす事ができたのは大きいと思います。


こたつのようにまったりしたい時は、ホットカーペットにブランケットで十分です。


そんな訳で充実した冬の時間を過ごせていて満足しています。



でも、、、

こたつでのあのぬくぬく幸せな充実感もまだあきらめきれず、来年の冬もこたつなしかどうかはまた来年家族会議で決めたいと思います(^^)

洗濯機☆我が家もついにドラム式に❢

年末に洗濯機をドラム式に買い替えました!

前回の買い替えの時も迷った縦型とドラム式。

●縦型
〈メリット〉
 ・本体価格がドラム式の半分くらいである
 ・電気代が安い
 ・ドラム式より少しコンパクト

〈デメリット〉
 ・乾燥が付いていないものが多い
 ・乾燥できるものはドラムより電気代がかかる
  ⇒洗濯を干さなければいけない

●ドラム式
〈メリット〉
 ・乾燥ができる。
  ⇒干さなくていい!!
 ・縦型より節水なので水道代は抑えられる

〈デメリット〉
 ・本体価格が縦型の倍くらいする
 ・電気代がかかる
 ・大型の物が多いのでスペースが必要


縦型に比べると高いし、電気代もかかるイメージ。
それに、乾燥できるのはとっても便利だけど、縮んだりしわになったりしないかな…?

何よりもやっぱり初期費用と光熱費を考えて、前回の買い替えでは縦型を選択しました。

洗濯を干すのも取り込むのも今までずっとやってきた事なので、安く上がるならそれでいいやって、その時の私は思いました。


でも年々、洗濯を干す作業が億劫になって来た私…。
元々悪かった腰が、少し前のぎっくり腰からずっと調子が悪くて、濡れて重たい洗濯物を2階のベランダまで持って上がるのもきつくなってきました。(歳です…)


それと、最近大きく考え方が変わったことが、時間の大切さ!
洗濯って、上手に時間を使わないと、回してから干し終わるまでと、取り込んでから畳んで仕舞うまでの2回に分けてかなりの時間を費やします。

タイマーもあるのですが要領の悪い私は上手く使いこなせず、出かけたいけどまだ洗濯回ってるから干すまで出れない💦とか、取り込んだけど畳めてない💦とか、洗濯物のために犠牲にした時間が山程あります。


時間はお金では買えない!!


そう思うようになり、今回は迷いなくドラム式を選びました☆


乾燥まで済ませてくれるドラム式は、要領の悪さで洗濯に拘束されていた時間から私を開放してくれました✧◝(⁰▿⁰)◜✧


これだけ自由にしてくれるなら初期費用がかかるのも電気代がかかるのも納得です。





買って本当に良かった〜✨


2階に干しに上がらなくていいって本当に楽です♪
寒いこの時期は特に、洗濯機からホカホカに仕上がった洗濯物を出すのがうれしくて、その場ですぐ畳んで仕舞えばもう終わり!

干す→取り込む、の作業が無くなるだけでこんなに時短!

心配していた縮みやしわも、色々な設定があるのでそれを上手く使えば問題なさそうです(•‿•)
1つ夫のニットを縮ませてしまいましたが(^_^;)



こんなに自由な時間が増えたりタオルがふんわりしたりいい事だらけで、もっと早くドラム式にしておけば良かった〜って、子供が小さかった頃の苦労を思い出しながら思いました。


来月の電気代を見て、その分を差し引いてから改めて喜びたいと思います(^^;)


2021年は洗濯時短で生まれた時間を有効に使いたいです❢

尽きない母の悩みと対峙する私の尽きない悩み

母がうつ治療薬を飲み始めて1ヶ月した頃、改善の兆しが見え始めました。

週2回の朝散歩では朝の太陽の光を浴びながら、でも残念ながらすがすがしくとは行かず、だいたい母の口から出るのは父に対する不満や愚痴…。

それも聞いてあげることも必要…でも気持ち良く歩きたいのに…とモヤモヤしながら時にはじっくり聞いてみたり、時には話題を変えたり、嫌になって「もうお父さんの話は無しにしよ!!」と言ってしまうこともありました。
そうやって遮断してしまうと、母の顔はまた沈み込んでしまうので、あーやっぱり私が我慢して聞いてあげないといけないんだ…とこちらがしんどくなるような日もありました。



うつ改善のためにと、母が不安に思っていることを1つずつ一緒に改善して行きました。


以前住んでいた古家を貸しているのですが、老朽化が進んで修繕する箇所が増え、維持するのがしんどい、借り手から電話がかかってくるとまた修繕かとドキッとする、古い家なので地震などで何かあったら心配…そんな不安で眠れない日があるとのこと。

私が子供時代を過ごしたその家は、引っ越す時にもともと手放すつもりだったのですが、父が昔無理な増築をしたために売りに出すには問題点があるため、更地にして売るか(解体工事費用がかかる)、格安で売るしかない…となっていたところ、猫と住める古家を探しておられた今の借り手さんが賃貸契約を結んでくれることになったのでした。

10年近く住んで下さっていますが、こちらの事情を話すしかないので、先日雨漏り修繕をした後に私から連絡を入れました。

相手の方もわかって下さり、手放す意向をご理解の上現状で住める間は今まで通り住んで頂き、何かあった時の連絡は実家ではなく私にして頂くように、となりました。

この件の母の不安はだいたい消えたはず…



もう一つの心配は、父がかかりつけ医での検査で前立腺がんの疑いがあると言われたのですが、病院でいろいろごねて先生にご迷惑をかけたとか。
父くらいの年齢の、ややこしい患者さんの相手は先生も看護師さんも受付の方もきっと慣れていらっしゃるので気にすることはないと言ったのですが、母があまりにも思い悩むので、前立腺がん検査のための紹介状をもらいがてら、父のかかりつけ医のところへ行って先生とお話してきました。


やはり、父はややこしい患者の一人なんだろうと、みなさんの対応からよくわかったので、いろいろご迷惑おかけしてすみませんが、これからもよろしくお願いします、と頭を下げて来ました。
年配の看護師さんが、支払い待ちをしている私のところへ来て、父の今後についていくつかアドバイスを下さり有難かったです。


そしてまた別の母を悩ませて不安にさせていたこと。

少し前に車を手放した父ですが、免許の返納はまだしておらず、免許更新の案内が来ていました。
今年はコロナの影響で、予約が必要なのですが、車も無いしでのんびりしていたら、更新期限が迫っているのにどこも予約がいっぱいという事態に。
父的には、車は手放したけれど、今回の免許更新は一応するつもりだったとか。
そんな状況になっていると母から相談を受けて知り、免許センターやらあちこちの教習所やら電話をしまくって、期限内の私の休みに予約を取れるところをなんとか見つけて連れて行くことに。

免許を手放す時は父自身の意思でそうしてほしかったので、ギリギリ滑り込めてよかった💦と思いました。
多分もう運転することはないとは思いますが…。


でもその数日後、父に会った時、やっぱり更新するのやめようと思う、と父から言ってきてくれました。
正直、私も母もほっとしました。
そして、あのまま予約が取れずに免許を手放すことになったのではなく、予約が取れてから父が自分の判断で更新しないことになって本当によかったなって思いました。
「したかったのに予約が取れずにできなかった」も「受けたのに認知機能検査や高齢者講習で落ちてできなかった」になってしまってもかわいそうだなと思っていたので…。

母の中にあるたくさんの悩みのうちのその時点での大きなものはだいたい対応したつもりで、その頃から少しずつ、朝気持ちよく歩けたり、元気な声が聞けたりすることが時々出てきたように思います。

ただ、うつ病の症状なのかもしれませんが、悩みを解決しても解決しても、またすぐに新たな悩みを作って、夜眠れないほど深く考え込んでしんどくなってしまいます。

私はあといくつ母の悩みを解決してあげたら、母は元気を取り戻してくれるのかなー…と、今は母と共に私もトンネルの中です。


昨日初めてのキャンプから帰ってきて、疲れて口を開け爆睡している息子の寝顔がそんな私を癒やしてくれています。。。

一人でも平気な長女。それがもやもやしてしまう私。

我が家の長女は中学2年生。
小さい頃から群れるのが苦手で、1人で遊ぶか、誰か友達1人とぐっと仲良くなって2人で遊ぶ事が多い子でした。

あまり主張ができない子なので、大勢の中では埋もれてしまう感じは、私もそういう所があるので理解できます。

でも、女の子は群れるもの。。。
いくら1人が好きとは言え、小学校に上がってからは、群れの中に居てくれた方がなんだか親としては安心感がありました。


娘が中学生になりうれしかったことは、今まで1人もしくは2人のことが多かった娘が、同じクラブの友達数人と登下校するようになったこと!
その中には娘とも合いそうな主張少な目の子もいたし、まったく真逆な明るく楽しい子もいて、みんなでワイワイにぎやかな登下校の声は、私が夢見ていた中学生ライフで、勝手に満足していました。


近所の仲良しのママにも、「なんか、楽しそうに帰ってきてるの見てうれしくなったわ〜✨」と声をかけてもらったことも。



そんな娘から昨日、明日からクラブのみんなとは登校せずに、クラスの友達と2人で登校したいけどなんて言ったらいいかな…と相談されました。

えー、なんでー…と内心思いましたが、聞くと娘のしていないゲームの話でもちきりの事が多いとか。
もともと群れにグイグイ入る気のない娘なので、だからと言ってそのゲームをするつもりもないし、そんな娘はもしかしたらずっと浮いていたのかもしれません。
みんなといてほしいと言う気持ちを呑み込んで、一緒に角が立たないような言い方を考え、夜登下校メンバーにそれをLINEで伝えたようでした。


そして、今日。
帰宅してきた娘に「どうやった?大丈夫やった?気まずくならなかった?」と尋ねると、

「気まずくはなってないけど、結局1人で行った。友達寝坊して…。どちらも1人でも平気やし、合えば一緒に行くっていうゆるい感じ。」

とのこと。


複雑な気持ちでした。

結局ずっと1人になるのでは…


思い返せば、小学校4年生の時にも、集団登校から抜けて1人で行きたいと言われたことがありました。
通う小学校は、集団登校するかどうかは自由でしたが、同じ住宅の子どもたちはみんな一緒に登校していたので娘もそこに入れていました。
その相談を受けた時は、1人では心配という理由でNOと言いましたが、結局5年生になる前には娘の意思で1人で登校するようになりました。

寂しくないかと心配する私をよそに、娘は気が楽になったようで毎朝機嫌よく家を出ていました。



あれから4年後。

また同じ現象が起きて、またあの頃のようにもやもやしている私がいます。

娘は1人が好き!

娘が選んでそうするの!

無理してみんなの中にいる必要はない!




今、自分に言い聞かせています。


みんなといないと不安だった自分の中学生時代を振り返り、娘は私よりずっと強い心を持っているのかもしれないなって思ってみたりしています。

母と朝散歩。

母のうつ症状は波がありながら、少しずつ進んでいたので2週間前から本格的にうつの治療薬を使い始めました。

それまでは安定剤と、気休めのためと思われますが母の訴える動悸を抑える心臓のお薬、そして漢方薬でやり過ごしていたのですが。

かかっている病院は内科で心療内科の先生ではないのですが、とても母の気持ちに寄り添ってくれる先生で、母も気持ちが安らぐようなのでそこでうつのお薬も出してもらっています。


うつのお薬を飲み始める少し前から、私が仕事の休みには朝子どもたちを送り出したあとすぐに実家へ行き、母を連れ出して30分くらいウォーキングを始めました。
歩調はとぼとぼなので、ウォーキングというよりお散歩という感じですが。

うつについて色々私なりに調べて、朝の太陽を浴びるのがいい、朝の運動がいい、と、ネットからの知識で(^_^;)

朝のきれいな空を見上げて、「すがすがしい!」とか「きれい!」とか「気持ちいい!」と感じることが大切なんだと。

だから、できるだけ広く空の見える近くのお寺に出向いては、二人で空を見上げています。

f:id:chibihaha:20201111203404j:plain



初日は私が朝いきなり押しかけて強引に連れ出したので(前もって誘うと直前に断られてしまうので)、二人とも手ぶらでお賽銭もなく、ごめんなさーいと言いながら手を合わせました。

母から色々歩きながら話を聞くたびに、母のうつの一番の原因は父なのだとわかりました。
父に対する色々な思いを、吐き出せばスッキリするのかな?としばらく聞き続けていましたが、話せば話すほどその後また落ち込んでため息。


なので、作戦変更!


できるだけ父の話は無しにするために、別の話題を私から投げかけています。
子どものこと、兄のこと、昔の懐かしい思い出、ママ友から聞いたお得な情報!
どれも盛り上がりませんが、父の話の時みたいなため息はないので良しとしています。


ここ数日、2週間飲んだうつのお薬の効果が出始めたのか声に元気が出てきたようです。
週末含めて週に3回ほどですが、今は私が朝来るのを楽しみに待ってくれているようです。



来年は娘が受験のでお金もかかるし、仕事時間を増やすつもりなので、今のうちに出来ることめいいっぱいやって尽くして元気になってもらわないと!


来年は子どもに尽くす年です。


まだまだがんばらないとー。です。

淡路島『ニジゲンノモリ』で足腰ガクブル体験!

f:id:chibihaha:20201030105609j:plain


先週末、淡路島へ一泊旅行してきました❢

どこかの会社が本社を淡路島へ移すとかで話題の淡路島。
大阪からは高速に乗れば2時間ほどなので、子どもが小さい頃も度々訪れていましたが、今回は久しぶりです。
昔と変わったことと言えばたこフェリーがなくなった事かな〜。


GO TOの影響もあってかホテルは人でいっぱいでした。
今回泊まったの南あわじ市
淡路島の1番四国寄り、鳴門海峡大橋の見えるホテルです。
オーシャンビューで、穏やかな海と橋、その向こうには四国が見えているステキなホテルでした✨
f:id:chibihaha:20201030113420j:plain
f:id:chibihaha:20201030113851j:plain


さつまいも大好きな息子は、鳴門金時いもを何より楽しみにしていたので、鳴門海峡大橋のそばにある道の駅で鳴門金時を購入!
f:id:chibihaha:20201030114226j:plain


ホテルの朝食バイキングでもふかした鳴門金時芋があったのでそればかり食べていました(^^)



翌日向かったのは、真逆の神戸寄り、明石海峡大橋のそばにあるニジゲンノモリという国立公園です。
私たちの目的は、その中にあるクレヨンしんちゃんアドベンチャーパークの巨大アスレチック!


コースは初級、中級、上級と別れていて、中級上級は高さもなかなかあるのでハーネスを付けてヘルメット装着で挑みます!
家族みんなで体験するとなるとなかなかのお値段なのですが、今回はGO TOの地域共通クーポンがあったのでそれを利用して家族でチャレンジしました!

本当は上級コースへ行きたかったのですが、上級がいっぱいで入場制限していたため、中級コースへ。
せっかくなのだから上級へ行きたかったな〜と思いましたが、中級で本当によかった( TДT)

いきなりめちゃくちゃ怖かったんです!
ゆらゆら揺れまくりの吊り橋、細いワイヤーを綱渡り、細い丸太の一本橋、タイヤ渡り、、、
しかもどれも地上約4.5m。
ハーネスを付けているとはいえ、恐怖の高さです。
上を見上げると、上級の更に難易度の高いコースがありますが、泣いて動けなくなっている子どもたち続出!
泣いている子のところへはスタッフの方が助けに行ってくれますが、途中で降りる道はなくスタッフさんの指導を受けながら自力で進まなくてはなりません。
ほんっとうに中級コースでよかったー

息子は中級でもべそをかいていました(^_^;)

度胸のある娘は自ら先頭を行ってくれたので、娘に必死でついて行き、後ろから息子、その後ろを夫が進みます。
半べその息子が心配だけど、自分のことで精一杯!
1つクリアするたびにガクガクが止まらないの隠しながら後から来る息子に「大丈夫!いけるいける〜!」と声を掛けるのがやっとでした(^_^;)

いくつもの難関を乗り越えてやったゴールした時はもう全身痛くて疲労感すごかった…。
40分くらいかかりました。

でも家族みんなでチャレンジして、誰もリタイアせずにゴール出来たのは本当によかった✨
息子は途中でおしっこちびるんじゃないかと本気で心配でした…。


ニジゲンノモリの中にはそれ以外にもゴジラのアトラクションやNARUTOのアトラクション、あと火の鳥のアトラクションもあるようで、1日ではとても回りきれない規模です。
今回はじーちゃんばーちゃんを待たせていたので、クレヨンしんちゃんのアスレチックだけ体験しましたが、次はぜひまる一日かけて遊び尽くしたいと思った公園でした。


1週間近く経つのにまだ肩や背中が痛い…

お年頃です。


ニジゲンノモリ
https://nijigennomori.com/attraction/crayonshinchan-2/

ホテル&リゾーツ南淡路
https://www.jalan.net/bonvoyage?yno=310272&vos=fsjlnxsyjlnrsys015

父の値切り方がとってもスマートだった話。



昨晩は久々に親友とごはんに行って、ソーシャルディスタンスに気を付けながらたくさんしゃべってたくさん笑って気持ちリフレッシュ✨でした(^^) 


最近母のうつのサポートばかりで少し疲れていたので、友達の有難さを実感(:_;) 




先日、少し前に車を手放した父が掃除機を買い替えたいと言うので、引きこもりがちな母も連れて電気屋さんへドライブがてら行って来ました。


母の心配事の1つに、父がコーヒーを飲むのにお湯を沸かしてガスコンロの火を消し忘れ、一歩間違えれば大惨事だったという出来事があったので、電気ケトルも購入することに。 

それからパソコンのUSBの3点の買い物です。 


掃除機は少し悩みましたが、その他はすぐに決まり3点を持ってレジへ。 

今はこちらから声を掛けないと接客に来られることもほとんどないので、掃除機も棚の下の在庫の中から番号を見て選び出し運びました。


 

以前に家電量販店での値切り交渉について書いたことがあったのですが、父のそれがとてもスマートで惚れました(^^) 


もともと赤札の値引き商品の掃除機だったし、わたし的にはレジに持って行った時点でもう値段は変わらない(値切るなら交渉してからレジ)と思っていたので、もう父は納得の上なのだと思っていました。 


でも違いました。 


レジの台にドンと3点を置くと、普通のトーンでさらっと 


「安くして。」 


と一言!!! 



え?ここで??? と私は少し恥ずかしくて苦笑いしてしまいました。

 レジの若いお兄さんもさぞかしびっくりしていることだろうと顔を見たら、苦笑いなのか普通に笑顔なのか読み取れない笑顔で、 

「ちょっと待ってくださいね。」 

と何やらスマホをポチポチ計算。



 そして、掃除機を私からしたら一発でそんな下げていいの?というくらい引いてくれて、さらに電気ケトルも端数を引いてくれて、なんともともと金額の小さいUSBまで引いてくれて、、、 

最後はその3つを合わせた金額からまた端数を引いてくれたので、結局電気ケトルまるまる分くらい引いてくれたのです!


 

以前、夫の値引き交渉でやきもきしていた私はなんだったの!?と思うくらい、とてもスマートな二人のやり取りに私は感動しました(笑) 


さすが河内の商売人の息子!(父の実家は果物屋でした) 


しっかり誠意を見せてくれた若い店員さんに、帰り際一言、 


「またここで買うわ。」 


と残して去っていく父と、今度は明らかにホントの笑顔の店員さん。


 久々に父の背中が頼もしく見えたのでした✨



 杖をついて、荷物も1つも持たないけど(^_^;)



これは夫がやっても通用しないような気はしましたが、とりあえず帰ってすぐレクチャーしておきました。

 

 

chibihaha.hatenablog.com